12/9(土)の競馬雑感(中日新聞杯ほか)

12/9(土)
■中京
●11R 中日新聞杯
◎カントル
○ホウオウビスケッツ
リューベック
△ヤマニンサルバム
△ハヤヤッコ
ユニコーンライオン

先行馬が意外と手薄なので、前残りを狙いたい。
◎は実力的には見劣りしない。福島記念の落馬は度外視として、小倉日経OPもいい勝ち方をしている。先行して粘りこみができれば。
○はダービーより、グラニットの作るペースを前目で2着に残したスプリングSの内容を評価したい。勝ち馬のべラジオオペラはダービー4着で先日チャレンジCを勝利した実績馬。成長次第だが、頭まであっても。
▲はもう少し人気しなければ本命だった。素質はあるが休み明けが割引。
中山記念の6着は有力馬が詰まりまくっていたのに恵まれた部分はあるが、この馬も外を回しているので決して恵まれてはいない。
後は前で恵まれそうなヤマニンサルバム、実力の割に人気しなさそうなハヤヤッコ、楽逃げできそうなユニコーンライオンが抑え。
ユニコーンライオンの近走は全部展開向いてないので狙いたい人はどうぞ。ヤマニンもホウオウも無理してまで逃げないと思うので。

 

阪神
●11R リゲルS
◎ビーアストニッシド
エスコーラ
▲アナゴサン
☆カレンシュトラウス

◎は安土城Sの内容と相手関係を見る限りOPでは上位。鞍上も岩田に戻るので勝負気配あり。
○は連勝の勢いでそのまま勝てても。休みが長すぎたのがどう出るかだけ。調教はまあまあ。
▲はマテンロウスカイが控える形になれば恵まれる可能性が高い。
☆の近2走は休み明けと出遅れ+直線で伸びない内を選択で度外視可能。人気しないようであれば。

 

■中山

●11R 常総S
◎ルドヴィクス
○ウインリブルマン
▲カーペンタリア
△デコラシオン

◎は1800に戻る+先行馬が少ない条件で狙い時。佐渡Sと同じだけ走れれば。
○は良枠を引いており、◎と同じく先行できるので相手として狙いたい。
▲△も好位から抜け出せれば。

 

●10R アクアラインS
◎ミレヴィーナス
○ドンアミティエ
◎は軽斤量なので、2勝クラスを勝った時のように逃げられれば一発あっても。
3勝クラスは一戦して大敗しているが、斤量56㎏かつこの時は逃げられていなかった。人気はかなり低そうだが、53kgなら好走できても?メンバーレベルも落ちる。
○も前残りになれば恵まれそう。

12/3(日)の競馬雑感

■中京
・11R チャンピオンズC
◎メイショウハリオ
〇セラフィックコール
▲クラウンプライド

◎メイショウハリオの前走は前に行った馬で決まったのと、大井の馬場が合わなかった印象。
今回は先行勢が多く差しが決まりそうなので、内から差していけるこの馬を本命に。実績はトップクラスなので、前が壁にならなければ。
〇セラフィックコールは中京1800で外を回しそうなのが怖いが、素質は間違いなくトップクラス。
不器用な面はあるが、まだ3歳で成長にも期待できる。先行馬が多く展開も向きそう。
▲クラウンプライドはこのコースへの適性が一番高そうかつ実力上位。人気でも軽視できない。

 

阪神
・11R ギャラクシーS
アイオライト
〇メイショウウズマサ
▲メイショウダジン
☆ビアシック

斤量59㎏でも1400なら◎が明確に実力最上位。
〇メイショウウズマサは久々の前走が好内容。差し決着に泣いたが、叩き2戦目で単騎逃げが叶えば。
▲メイショウダジンは阪神1400で好走歴がある。斤量も減るし、そろそろ一発あっても。
☆は人気しなそうだが、毎回堅実に追い込んでくる。前に行きそうな馬が多いので狙ってみてもいい。

 

・10R 元町S
◎ジュリアバローズ
前に行きたい馬が多いので、差し馬を狙う形。
〇アイスグリーン
▲ラスマドレス
△コレペティトール
△コスモサガルマータ
◎は近2走メンバーレベルの高いところで好走できている。斤量もやや恵まれた印象で、連勝馬や昇級初戦の馬が人気するなら妙味あり。
相手は難しいが、中団~差し馬を中心に。

 

■中山
・11R ラピスラズリS
サンライズオネスト
〇メイショウゲンセン
▲サマートゥリスト
◎は実力最上位。1200でこのメンバーなら連は確保したいところ。内枠を引けたのも良い。
〇は斤量3㎏増が気になるが、ペースを作れそうなので開幕週でそのまま残っても。
▲もOPクラスでは上位なので、距離短縮に対応できれば。

 

・9R 南総S
◎インテグリフォリア
〇サンティーテソーロ
▲ブッシュガーデン
本命は◎。前走はやや進路がスムーズでなかったが、2着とタイム差なしの4着という好内容。距離短縮に対応できれば圏内。
〇は中山が得意。前走の敗因は馬場なので、いつもの早いスタートが出せればハナを切って残せる。最悪番手でもいい。
▲も中山が得意かつ現級上位。

 

・10R 市川S
◎トラモント
〇タイセイスラッガー
▲テーオードレフォン
◎は前走以外は強いメンバー相手に堅実に走っている。もともと中山は得意だし、北村Jに手が戻るのでこのメンバーなら勝ち切れても。
〇はムラ馬だが、中山1800はそれなりに走る。
今回は先行馬もそこまで多くないので好走を期待したい。菅原Jに手が戻るのも好印象だが、疾病明けが怖いので相手まで。
▲は2回の大敗が度外視できる内容。休みを挟んで万全なら巻き返す。

12/2(土)の競馬雑感(ステイヤーズS・チャレンジCほか)

阪神
・11R チャレンジC
◎エヒト
〇ボッケリーニ
▲べラジオオペラ
△ガイアフォース

そこそこ堅く決まりそうだが、その中でも妙味がありそうな馬を狙う。
本命はエヒト。実力は見劣りせず、コースの適性もある。最近の成績で嫌われるなら妙味あり。
〇はG2,G3では安定した成績を出している。鞍上もモレイラで、特に嫌う理由はない。外が伸びない馬場ならこっちを本命にしても。
▲はダービー4着の実績馬。距離もこのくらいの方が良さそう。古馬と同斤なのが少し気になるが、いきなり通用しても。
△はマイルの方が合いそうだが、賞金を加算させたいだろうし、そこそこ仕上げてきそうなので抑え。
◎-〇(▲△)馬連orワイド 良馬場でなければガイアは消す。

 

・10R 妙味山S
◎コパノハンプトン
〇タイセイブレイズ
▲オンザライン
本命はコパノハンプトン。ここ2戦は不振だが、3走前は今のOP2勝馬と0.1差の競馬をしており、人気落ちするなら妙味がある。
今回は前に行きたい馬が多く、展開も向きそう。
相手も差し馬の〇▲を狙う。〇はここ2戦が安定しており、勝ち切りまで期待できる。
▲は2走前◎とタイム差なしで、前走も好内容の2着だったので人気しないなら買いたい。
◎単、◎-〇(▲)馬連orワイド

 

■中山
・11R ステイヤーズS
◎セファーラジエル
〇テーオーロイヤル
▲ワープスピード
マイネルウィルトス
長距離向きで先行できるセファーラジエルが本命。前走目黒記念も差し決着で前目で最後まで伸びて5着と悪くない内容で、より距離が延びるここでも好走を期待できる。
〇はもともと長距離向き。前走は着順こそ良くないがタイム差だとそこまで負けていない。休み明け2戦目と斤量減で更なる上積みを期待できる。セファーラジエルの人気次第ではこちらが本命でも。
▲も長距離向きで先行できるのが良い。長距離重賞なのでメンバーレベルも高くなく、実力的には足りる。
△は実力上位で軽視禁物だが、後方からの競馬になるのが気になるのでこの評価。
キングズレインは世代戦であまり通用しておらず、適性も分からないので人気になるなら軽視したい。
◎単、◎-〇▲(△)馬連orワイド

 

■中京
・11R 浜松S
ラクスバラディー
他に逃げ馬がいないので、好走していた時のように逃げてほしい。
開幕週中京なので逃げれば残せる。メンバーレベルもそこまで高くない。
バルサムノート
前走は前と競り合っての敗北。メンバーレベルが前走より落ちるここなら。
スローの方が好走できる馬だと思うので、◎がスローな逃げを打てるならこの馬にも展開が向きそう。
◎単(複)、◎-〇ワイド

11/26(日)の競馬雑感(ジャパンCほか)

■東京

●12R ジャパンC

◎ドウデュース

〇イクイノックス

▲リバティアイランド

本命はドウデュース。前走の大敗は、馬券を買うにはむしろ好材料。長期の休み明け+イクイノックス以外は差し決着だったのに前にいたのが響いた印象。

戸崎が継続して乗るのでそこまで人気していない。叩き2戦目のここで改めて期待。できれば後ろ目につけて、イクイノックスが前を掃除したところで差してきてほしい。

買い目は◎単勝、◎-〇馬連、◎-〇-▲3連複1点(予定)

 

●11R ウェルカムSS

◎ロードデルレイ

〇リフレーミング

▲ウィズユアドリーム

△ワイドエンペラー

 

世代戦の神戸新聞杯で通用していたロードデルレイを上にとる。鞍上強化も距離が短くなるのもプラス。

〇△は現級上位。▲はセントライト記念は前潰れに巻き込まれて大敗したが、2勝クラスで勝ったセブンマジシャン(セントライト記念4着)を物差しにすると実力的には足りる。

他の3歳馬は信用感が無い割にそこそこ人気しそうなので消し。仮に人気薄になったら考えてもいいかも。

買い目は◎-〇▲△馬連もしくはワイド ワイドなら相手を1頭消す

 

■京都

●12R 京阪杯

◎トウシンマカオ

エイシンスポッター

▲スマートリアン

△3,7

本命はトウシンマカオ。この中では一回り強いが、近走はそこまで結果が出ていないのと、枠とハンデでそこまで抜けた人気にはならなそう。

前走からの距離短縮もいいし、先行して競馬ができるようになっているのも心強い。

対抗はエイシンスポッター。最近は開幕週のレースばかり使われていて、持ち味の生かせるレースに出せなかった印象。巻き返しがあってもいい。

穴はスマートリアン。前走は不利があっての大敗。1200に戻るのもいいし、京都替わりもいい。2走前のような脚が使えれば。

買い目は◎単、◎-〇▲ワイド(予定) 穴目のところでは3,7も面白そうだと思うが、点数的に買い目に入れられるかは微妙。入れるなら◎-〇▲△△馬連

 

●11R カノープスS

◎ビヨンドザファザー

〇レッドファーロ

▲メイショウユズルハ

本命はビヨンドザファザー。前走の大敗で人気が落ちそうだが、2走前は昇級初戦で重賞級の馬2頭に迫る良い内容。このメンバーなら勝ち負け。

対抗はレッドファーロ。前走は高レベルで、クラス慣れした今回は更なる上積みがありそう。

穴はメイショウユズルハ。ハンデ55㎏で出られるのは良い。

買い目は◎単、◎-〇▲ワイド。 ◎-〇ワイドがどの程度オッズ貰えるかは見たい。

 

●10R

◎ショウナンアレクサ

古馬が弱い+昇級初戦の3歳馬が今一つ信用不可なので鉄板。単2.5倍以上付くなら1点で終わり。私用で直前オッズが見れないので、雰囲気で買う。

前走逃げて勝った馬2頭と、左回りの1400がベストっぽいスズハロームが人気しそうなので、紐荒れを狙ってみても面白そう。3,4,5,13辺りに馬連を流すのもあり。

11/25(土)の競馬雑感

■京都

●11R 京都2歳S

◎パワーホール

◯ギャンブルルーム

▲ホウオウプロサンゲ

例年このレースのレベルはそこまで高くないので、重賞実績のある馬から買う。

札幌2歳Sは馬場が悪かったため信用しきるのも難しいが、パワーホールは新馬戦のパフォーマンスも良く、ここでも期待が持てそう。

逆にギャンブルルームは良馬場の京都の方が合いそうで、パワーホールとの逆転もある。

 

●10R 花園S

◎カズプレスト

〇ミラクルティアラ

▲マルブツプライド

 

◎は嫌われている理由が分からない。このクラスでは実力上位だし、展開も向きそう。距離がもつかだけ。

▲は昇級2戦の内容が悪くなく、クラス慣れしてきたこの辺りで狙ってみたい。

 

■東京

●11R キャピタルS

◎アスクコンナモンダ

前走は内前決着を外を回して敗北で度外視化。

東京替わりも乗り替わりもプラス。人気を落とすようなら。

プレサージュリフト

実力最上位。賞金を獲りに来ているため叩きではない。

消セッション

東京は合わなそう。人気を落として中山か京都辺りで買いたい。

 

●10R シャングリラS

◎ロコポルティ

フルヴォートに迫った前々走の内容を評価。前走の大敗で人気を落とすなら。

 

11/19(日)の競馬雑感(マイルCSほか)

■京都

●11R マイルCS

自信度:B

◎セリフォス

◯シュネルマイスター

説明不要。実力はほぼ互角だと思うが、シュネルよりはセリフォスの方が前目につけそうだし、舞台も向きそうなので若干上に評価。(セリフォスの方が人気しなさそうなのもある)

基本はこの2頭が抜けているので、馬券はこの2頭と中穴をどう組みあわせるかになりそう。

▲ダノンザキッド

穴人気するなら嫌おうと思ったが、そこまで人気してないので買っても。休み明けはあまり走らないのが気になるが、実力的には圏内。

ジャスティンカフェ

去年のマイルCSはスムーズなら圏内だった。前走は位置取りが良くなかったが、上りは使えていた。

人気落ちしそうなので買ってみても。

△ソーヴァリアント

京都の右回りに替わるのはかなりプラスに出そう。

鞍上も大舞台に強い池添Jなのは好感触。一発あっても。

△レッドモンレーヴ

実力的には圏内あってもだが、右回りがどうなのかと、調教が相変わらず微妙なのが気になる。

△エエヤン

府中の1800よりはこの条件の方が 合うはず。NHKマイルも前壁で度外視可能。ただ、ここまで買い目に入れるかと言われると微妙。

ナミュール、ソウルラッシュ

前哨戦を勝っている+外国人ジョッキーが乗るため妙味なし。実力的にはセリフォス・シュネルには一段階劣る印象。

消エルトンバローズ

前走は展開が向きに向きまくったが、今回もそれなりに展開に恵まれそう。右回りになるのもプラス。

ただ、斤量2㎏増なのと、そこそこ人気しそうなので、来たら仕方ないで消してみる。

 

●12R 西陣S

自信度:B

◎メズメライザー

内枠が嫌な馬だが、過去の好走歴を見るとギリギリセーフっぽい枠に入った。人気落ちするなら本命。

◯ペプチドヤマト

そろそろ人気落ちしそうなので。相手は強くないので足りる。

☆ビアイ

前走買ってたので残してほしかった。今回も人気しないなら買いたい。外枠はちょっと厳しいかもだが。

 

■東京

●11R 霜月S

自信度:B

テイエムアトム

前走は距離が長かった印象。東京の1400は合うので人気落ちしそうなここで改めて。

〇デシエルト

初の1400mと長期休み明けが気になるが、休み前の8割の力でも出せれば突き抜ける。

△フルム、レッドヴェイロン

東京1400巧者。

☆メイショウダジン

斤量が2kg減るのは良い。一発ありそうでオッズ次第ではここから買っても。

 

●10R 秋色S

自信度:B

◎ボルザコフスキー

使い詰めが原因の大敗で人気を落としているので、休みを挟んできたここで狙いたい。

調子を落とす前と同じだけ走れれば。

◯モズゴールドバレル

近2走がメンバーレベルが高い中で良い内容。ここなら勝ち切れてもいい。左回りがどうかだけ。

△他全

正直どれが来てもおかしくない。◎の複勝がそこまでつかないなら馬連総流しでも。

 

■福島

●11R 福島民友C

自信度:B

◎ブラックアーメット

前走の敗因は不利。このコースは合うし、キングズソードとあまり差がない競馬ができているので、ここなら実力上位。

〇ワールドタキオン

前走は前につけた馬に厳しい展開だった。このメンバーなら見直せる。

▲メイショウテンスイ

穴。逃げて展開向けば。枠もいい。

消ユティタム

人気しそうな割にJDDの内容が弱いので消す。古馬初戦で通用するかは微妙。来たら仕方ない。

 

■その他、注視する馬(直前にオッズ確認)

福島3 レッドアウレア

福島6 ネムレスクイーン

福島10 ミヤビ、イザニコス

京都10 マッハモンルード、ドットクルー

東京8 アコークロー

東京9 ララヴィエルジュ

東京12 エッセレンチ、ヤマニンアンフィル

 

 

11/18(土)の競馬雑感

■東京

●11R 東スポ杯2歳S

自信度:C

◎サークルオブジョイ

新馬戦の相手関係・内容共に良い。

ここまでの2歳重賞、人気薄から買って(オーキッドロマンスとかエンヤラヴフェイスとか)そこそこ当ててるので、どうせ予想が難しいならこういう人気しなさそうなところから入りたい。

 

シャンパンマーク

シュトラウス

 

●10R 晩秋S

自信度:A

◎ホウオウフウジン

楽逃げ濃厚なメンバー構成と2勝クラスを勝ちあがった舞台で巻き返す。

前々走は躓き、前走は差し決着で展開向かずといずれも度外視できる。前走同じく前にいて展開向かなかったカズブレストも次走で巻き返しているので、この馬も展開向けば。

〇ホウオウバリスタ

先行できるし東京2100では安定している。相手。

 

■京都

●11R アンドロメダS

自信度:B

◎ディープモンスター

実力的には頭ひとつ抜けている。枠と斤量がどうかだが、このメンバーなら軸安定。

◯プライドランド

京都の2000は合いそう。前走の敗因は距離なので、人気が落ちるようなら。

▲ロングラン

オールカマーは意外と走れてたし、あのメンバーで上がり2位なのは評価できる。このメンバーなら。

消テーオーソラネル

京都替わりはプラスだが、前走の内容を見ると少し足りない気がする。

消バジオウ

距離が長い。

コマンドライン

来る要素がない。

◎軸に◯▲に流す形で。

 

●10R 比叡S

自信度:B

◎ディナースタ

近走で一番合いそうな舞台で、先行馬も少ないので巻き返せる。ゼッフィーロの2着に来た御堂筋Sみたいな競馬が理想。

そろそろ人気落ちしそうな頃なので狙いたい。

〇キングズパレス

毎回勝ち損ねているが、毎回上位に食い込むため実力は確か。

そろそろ勝ててもいいが、後ろ過ぎるとまた届かない可能性もある。

▲エンドウノハナ

実力的には〇とそこまで差はない。人気次第で取捨。

△ニシノレヴナント

成長力次第で昇級初戦でも。前に行けるのもいい。

☆フィリオアレグロ

穴。近走もそこまで負けてないし、この距離なら一発あっても。

 

■福島

●11R キビタキS

自信度:B

ドーバーホーク

前走は詰まりっぱなしでまともに競馬せず。外差しの福島1200に替わるのも、外目の枠を引いたのも好材料。メンバー弱く突き抜けても。

◯オードゥメール

福島1200は勝ち上がった舞台。昇級後もそこまで負けておらず展開次第で一発ある。

▲ファイアダンサー

最近は主に千直を使っているが、もともと1200でもそれなりに良い競馬をしていた馬。

2勝クラスを勝った舞台だし、今の福島は差しが効く。このメンバーなら一発あっても。

☆アメトリーチェ

前走はフロックではない。軽視されるなら買い。